マスクママのズボラな日常

如何にして家から出ずに生活出来るか日々考えているものです。

我が家にも来ました インフルエンザの経過

こんばんわ。

マスクママです。

 2か月ぶりの更新!!

 

今年もやってきましたね、おっそろしいあ・い・つ

インフルエンザったら毎年我が家に来ることになってるのかしら。

1月下旬から我が家を恐怖に陥れて、節分に合わせてやっと出て行ってくれました(´Д`)ハァ…

 今年は卵アレルギーのあるプロ太も3歳の誕生日前に小児科の先生と相談して、ワクチンを接種していました。(卵の加工品もほぼ食べられるようになったからというのもあります)

にもかかわらず、なりましたね~!!インフルエンザ。

ですが、ワクチン接種後インフルだったからか?少し症状が軽かったかな~という印象です。

今後のためにも、我が家がインフルエンザに振り回された2週間を時系列で書いていきたいと思います( ー`дー´)

 

プロ太 発症当日

朝、体温36.9度。

大変元気(^^♪

保育園に行っても公園でただ走り回っていたと......

お迎え後、喘息の薬が少なくなっていたため小児科へ。

体温38.3度!! うそ~

プロ太は元気。

先生も「インフルっぽくないんだよな~。インフルならもっと元気がなくなるし。明日も熱が続いたら検査しようか。」

いつもの喘息の飲み薬と、鼻水が続いていたため麻黄湯を処方されて帰宅。

 

プロ太 発症後1日目

翌日、朝の体温39.3度。

流石のプロ太氏も少し元気がないかなぁ。

朝食も食べたくないと、ヤクルト1本のみ。(ただ、家の中でアンパンマンカーを乗り回して母の逆鱗に触れる)

そのまま小児科へ。

検査にて...インフルエンザA!!!

先生「いやぁインフルっぽくないんだよな~。(またっ。どんだけ元気なんだ)一応、インフルなんで登園できませんね。」

タミフル処方。

 

プロ太 発症後2日目(解熱)

体温36.7度。

下がってやがらぁ

案の定元気でやがる。ただ、食欲がまだない様子。

タミフルの内服時間が唯一の楽しみで待ち望んで過ごす。(オレンジジュースに混ぜて飲んでます)

ここから後の3日間どうしよう('Д')

↑保育園はインフルエンザ発症後5日経過、解熱後3日経過で登園可となります。

 

プロ太 発症後3日目(解熱後1日目)夫が?

プロ太は体温36.0度台キープ。

もちろん元気!!食欲も少し戻って来て、キュウリや豆腐など喉越しさわやかなものを食べてます。

だが、夫!!!

顔色悪いよ。大丈夫!?

夫「ちょっと風邪かな。」

うぉーい、熱測れや。近寄るな。

夫、体温37.3度。微妙(+o+)

恐怖過ぎるが、同室就寝...

 

プロ太 発症後4日目(解熱後2日目)夫 不調後1日目

プロ太はすっかり元気。食欲も戻りました。

ただ、家から出られないのがストレスらしくアンパンマンカーの暴走止まらず。

f:id:liy_o_lu15:20190205114203j:image

仕方なくお昼時、マスク着用で人のいない近所の広場(遊具なし)でストライダーを乗り回す。

 

何とか納得するプロ太。

 

夫は内科へ

夫「昨日から熱が37.0度台で、子供がインフルエンザになってるんですが...」

先生「大丈夫!風邪でしょう。検査?しなくていいよ。」

うぉーい!!!一応検査してちょうだいよ、先生。

夫「診察は5秒で終わったよ(´・ω・`)

ちょ、ちょっと、まだ恐怖が続くの~??

 

プロ太 発症後5日目(解熱後3日目)夫 不調後2日目

プロ太は通常営業。昨日と同じく昼時に広場にこそこそ出没しストライダーを乗り回す。

夫、体温37.0度。

たまたま、2日後から期限が迫った有給消化のために休む予定だったので急きょ早めに休みを取ることに。

夫は、リビング横の物置兼夫の趣味部屋に隔離。

 

やっと解放 

プロ太は登園許可が小児科から出たためそのまま保育園へ。

夫はそのまま隔離。(騒ぎから1週間して今は夫も落ち着いています。)

ふぅ~。

まだ恐怖は続くが、一旦は落ち着くのかな。

わたしは今のところ何も症状が出ていません(^◇^)

 何とかこのまま落ち着いているといいなぁ。

 

 わたしはこの2週間余り、参鶏湯をすすり続けました。

プロ太がインフルエンザに罹った過去3回とも参鶏湯効果か、一度もうつってません。(個人差あり、わたしだけだと思う)

 

日常的に眼鏡をしているのでマスクをするときには必須。

毎朝クルクル塗ってから眼鏡を装着しています。

 

 

子供の卵アレルギー 血液検査結果から現在まで

こんばんわ。

マスクママです。

前回の卵アレルギーの続きです。

今回は小児科での検査も交えて書いていこうと思います。

 

小児科にて

休日診療の翌日、かかりつけの小児科に行きました。

事情を説明して、落ち着いたところで希望があれば血液検査をしましょうとのことでした。

まだ、離乳食の初期なので卵に気を付けることはし易いとのこと。

もう少し離乳食が進んでくると食べられるもの、食べさせてみたいものが増えてくるので、アレルギーのクラスを調べることは良いこととの説明を受けました。

 

血液検査

アレルギー症状が出てから約3か月後、1歳になるのを境に血液検査を受けることにしました。

結果は

f:id:liy_o_lu15:20190205135434j:image

卵白、オボムコイドはクラス3。

卵黄はクラス2。

先生「アレルギーはあるね。でもこのクラスであれば3歳ごろには食べられるようになるかもしれないね。」

だそうです。

また先生「インフルエンザワクチンはちょっと打たないで様子を見ようね」

と、この時に言われました。

ただ、ワクチンには卵の成分が含まれていますが微量ですし、インフルエンザになる方が重篤な合併症併発の恐れがあるのでワクチンを打つという方針が主流みたいです。(よほど重症なアレルギーは除く)

が、わたしはプロ太がいつもかかっている先生を信頼して方針はお任せすることにしました。

 

アレルギー症状が出たら必ずすること

今回はその都度周りの方に助けていただいたので大事には至りませんでしたし、大事なことを学んだので書いておきます。

①育児書通り、初めて食べるものは平日の午前中。(かかりつけ病院のやっている曜日でね)

②症状が食後何分で出たか、どんな症状が出たかメモする。

③症状の出たところを写真にとる。

④病院に行くときには食べたものそのものか、ラベルなどわかるものを持参する。

 

現在の様子

プロ太は現在ちょうど3歳。

生卵以外で卵の入った加工食品はほぼ食べられるようになっています。

→本当に卵って色々なものに入っているのがこの一件でよくわかりました。

 マヨネーズやお菓子などのわかりやすいものから、かまぼこ、練り物、ハムやウィンナーも。

ただ、だし巻き卵やかに玉など卵が主張している食べ物は好きではないようで自分から食べることはありません。

また、チャーハンと卵スープを一緒に食べるなど、卵の量が1回の食事で多くなると少し口の周りが荒れることもありますが、少しすると自然に治ります。

 

最後に

子供に初めてアレルギーの症状が出た時には本当に気が動転しました。 

また、初めてでなくても子供に何かが出たときにはまたパニックになるかも。

この経験は忘れずにいたいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございました。

子供の卵アレルギー 症状が出たときのお話し

こんばんわ。

マスクママです。

今回は子供のアレルギーのお話を経験談として。

もっと、重症なアレルギーのあるお子様をお持ちの方もいると思いますが、少しの症状でも初めてであればびっくりしますよね。

そんなびっくりを何となく書いていきたいと思います。

 

初めてのアレルギー症状

現在3歳のプロ太が初めてアレルギー症状が出たのは、生後9か月ごろ。

順調に離乳食が進んで、卵も固ゆでした卵黄を1/8個分は問題なく食べられるようになっていた頃。

わたし「そろそろプリンでも食べられるのかな?デザートも色々食べたかろう。せっかくだから夫もいる休日のデザートタイムに一緒に食べようかしら。」

なんて考えて、これ!!卵黄しか入っていないしぴったり(^◇^)

15時ごろ、あげてみました。

プロ太もおいしかったようで半分ぺろりと食べました。

その後はお昼寝タイムなのかウトウト。

いつもは眠たいのに寝ずにぐずりタイムがしばし入るのに、今回はやけにすんなり寝るなと違和感。

 

15時30分頃、寝ながらも体をポリポリ掻く音が......

様子を見ると顔から足まで赤みと発疹が!!!

夫も招集して思案。

この日は日曜日、病院はやってないか~(+o+)

なんで日曜日にデザートタイムをしてしまったの???

自分を呪いました。

幸い、16時30分までは近所の保健施設で休日診療をしているとのネット情報。

電話をしたところ今すぐ来てくださいとのこと。

慌てて準備をしようとすると電話の向こうで応対してくださった受付の方に、「携帯と食べたものは忘れずに持ってくるように伝えて!」と指示する声が。

看護師さんかな?

なんでかな?

 

休日診療にて

自転車で5分ほど、保健施設に到着。

この日は小児科の先生ではなく内科の先生の担当でした。

先生「子供はいつもはあんまり診ないんだよね。でも、アレルギー症状で間違いないね。何を食べたのかな?」

わたし「これ(バナナプリンの容器を渡す)なんですけど、卵黄は少し食べられるようになっていたので大丈夫かと思って...」

先生「そっか~、(容器をしげしげみて)お母さん、これ、卵黄の製造工程では卵白が混入することがあります。って書いてあるね。卵でアレルギーかもね。」

うわぁ~!!!本当だ!!!!

うっかりにもほどがあるな。

先生「まだ赤ちゃんだもんね、(薬の本をペラペラ)ザイザルをシロップで飲ませてみて、症状が引かないか、悪化するようなら大学病院に連絡しようか」

わたし「はい(´;ω;`)」

 

このやり取りの間、看護師さん指示のもとプロ太の発疹の写真を撮りました。

看護師さん「うまく明かりが取れないから、うまく撮れないけど。小児科でしっかり診てもらう時に必要だから。食べて何分後に症状が出たかもメモしておいてね。」

わたし「はい(´;ω;`)」

 

↓元々、顔に発疹は出ていませんでした。顔全体に赤みと発疹が。

f:id:liy_o_lu15:20190205123606j:image

 

↓耳の中まで、寝ている間にかきむしったと思われる赤みが。

f:id:liy_o_lu15:20190205123646j:image

 

↓左胸ギューン!!胸からお腹にかけてポツポツ。全体的に。

f:id:liy_o_lu15:20190205123655j:image
f:id:liy_o_lu15:20190205123651j:image

 

↓足の甲は発疹というよりも全体的に赤い。いつもより腫れているような。

f:id:liy_o_lu15:20190205123658j:image

 

休日診療にて 内服後

皮膚の症状を写真に撮って、先生がオーダーしてくださったザイザルを飲ませました。

待合室で30分ほど様子を見ていると症状も少しづつ落ち着いてきました。

他に患者さんがいなかったためか、先生も待合室で一緒に様子を見てくださいました。

先生「この分だったら大丈夫だと思うけど、一応大学病院の救急連絡を教えておくね。僕の出たところだから、診察でこう言われたといえば悪いようにはしないと思うからね。」

わたし「ありがとうございます!!」

先生「このまま落ち着いていたら明日にでも小児科に相談してごらん。」

わたし「はい(´;ω;`)」

 

休日診療で先生、看護師さんに大変お世話になった一件でした。

こんな凡ミスを犯す母を優しく包み込んでくれてありがとうございました。

プロ太、ごめんよ。こんな母で(´;ω;`)と思った出来事でした。

 

次回に続きます。

 

 

 

やっと手に入れたもの

こんにちわ。

マスクママです。

真剣に探していなかったからか、引き寄せ力がなかったからかなかなか手に入らなかった物が手に入りました。

f:id:liy_o_lu15:20190205144300j:image

ぐんまちゃんかわゆす。

 

実食

f:id:liy_o_lu15:20190205144312j:image

うーん、甘じょっぱいソースの感じはかなりソフトになっています。

普通の少し甘めの(かなり薄い)しょうゆ味?(やっぱりかなり薄い)

焼きまんじゅう感はないかな。

ただ、焼きまんじゅうを食べた事がない人も食べやすい味です(´・ω・`)

じゃあ、これは何の味かといわれるとむずかしい......

どちらかというとこっちの方が好きです。

 


 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

ママ友ってなに?

おはようございます☆

マスクママです。

 

私は平日仕事をしているので、昼間のテレビを見ることがあまりないのですが、先日、久しぶりに昼間にテレビを見ていたら、ママ友トラブルの話題が出ていました。

 

このお話ってずーっと話題になり続けていますよね。

つまり子供を持つママの永遠のテーマなのかなと思います。

 

ママ友の定義って

そこで、ネットで検索してみると、ママ友の定義は「子供の友達のママ」ということらしいですね。

 つまり、同級生のお母さん。

知り合い程度ってことでしょうか。

ですが、子供がまだ小さければ保育園や幼稚園のような小さなコミュニティーは重要ですし(子供独自のコミュニティーはまだ形成できない時期ですしね(+o+))、子供のためにも無関心ではいられないし、ある程度フレンドリーに接する必要がある、距離感が難しいものなのかなと思います。

 

私は元々友達付き合いが苦手で、なんでも一人でしたい方なので、わざわざそんなめんどくさそうなママ友を作らなくても良いかと思って過ごしてきました。

 

私にも必要?ママ友

 

でもね、10月(ずいぶん前だな)にプロ太の運動会があったのですが、たまたま夫が仕事だったので、私が一人で運動会に行ったんですよね。

 

運動会の数日前に担任の先生から、クラス対抗の父兄競技に参加の可否を聞かれました。

わたし「いやぁ、出たいんですけどプロ太を一人にできないので、、、(暗に私が出ている間、先生たちのテントにプロ太を連れて来てもいいですか?を匂わせ)」

先生「どなたか、、、同じクラスにでも気軽にプロ太君を頼める方はいますか?」

わたし「えっ。どうでしょう。」

先生「(クラスに)仲の良い方はいますか?」

わたし「いませんね。私、友達いないんで。( ー`дー´)キリッ」

 先生「...そうですか、ではプロ太君と運動会の雰囲気を楽しんでくださいね!」

 

f:id:liy_o_lu15:20181207083450j:image

↑ 運動会でやさぐれるプロ太氏

 

ほほぅ。やはりママ友の一人くらい拵えるのが常識だろってことですね。

同じ保育園や幼稚園で子供を少し見ててと気軽に頼める人ね。

 

子供の友達のママ。お互いに子供のことを大体わかっていて、子供同士が一緒に遊べること。

でも、この境界線が難しいですよね!!!

ママ友のいない私からすると、自分の子供のことを頼んだら、それ相当のお返しもしないといけないのかなと思ってしまうのです、それも早急に。

 

ご近所さんや昔からの友達だったら何か物をもらったら、自分もどこかに行った時にお土産を買ってこようくらいののりですが、、、

ママ友へのお返しってどんなことをするんだろう。(やっぱりお土産?)

お互いさま精神でこちらばっかり頼ってしまう図にしたくなかったらどうするの?

こりゃママ友の悩みは永遠だわ。

 

昔はどうだったの?ママ友づきあい

 

と、ここで私の母のお話を。(いきなり!!!

私の母はとびきりのコミュニケーションスキルの持ち主。(なぜ私に遺伝しなかった(+o+))

お店に行けば店員さんとすぐに仲良くなり、常連でもないのに2回目に来店すればすでに常連さんの扱いを受ける。

宅配のお兄さんともすぐに仲良くなって、宅急便は再配達受付なんかしなくてもお兄さんが勝手に何度もやって来て荷物を届けてくれます。

職場のヤンキーお兄さんとも仲良くなって人生相談なんか受けたりしています。

 

ママ友関係も然り。

私の通っていた保育園や学校のママ達ともすぐに仲良くなります。

保育園終わりには誰かの家に集まっておしゃべりしたり、保育園の親子遠足では大きいシートを敷いてみんなでワイワイご飯を食べたり。

 

ただ、今のママ友の定義とは決定的に違うことがあるのです。

それは、同じ保育園や学校のママの中から自分と気の合う人と友達になるです。

意外と普通のことですよね。

学校や職場では気の合う人と仲良くしますもんね。

 

私の母は保育園や学校のママの中から学年問わず、話して気の合った人と仲良くなっていたのです。

保育園の時にはママ友同士で家に集まっておしゃべりをしたりしていましたが、その間子供たちは適当に遊んでいたと思います。

年齢も性別も違いましたが、子供からしたら大したことはなかったのかもしれないですね。テレビを見たり、みんなでかくれんぼをしたり楽しく過ごしていたように思います。

小学校に入ったら、母がママ友の家に出かけるときには、行きたいときには行くし、気が乗らなければ留守番をしていました。

もちろん、私の友達のママとも仲良くはしていますが、家に一緒に遊びに行ったりはあまりしませんでしたね。

時々、喫茶店に行く程度。(たぶん私のためだったのかな)

私が友達の家に遊びに行く時には送り迎えをしたり、電話でお礼を伝えたり、、、一定の距離感をもっていたように思います。

 

最後に

 

 もちろん、昔と今ではSNSの普及のこともあるので一概には言えないのですが、、、

わたしの母の様子を見ていると、気が合ったら付き合うし、そうでなければ最初から深入りすることなく一定の距離を保つことが大切なのかなと思います。

 

私は、ご近所さんが外で井戸端会議を始めた気配がすると、そっと自分の気配を消す癖があります。

少しフレンドリーになれるよう努力します。

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

産後1カ月をワンオペで〜あかちゃん編〜

おはようございます☆

マスクママです。

 

今回は赤ちゃんのためにあってよかった便利な奴ら☆をご紹介します。

 

ベビーバス

みなさん色々なお風呂のやり方を考えていると思いますが、、、

若い友人は衣装ケースのケース部分をお風呂場に置いてお風呂にしたと教えてくれました。

 

天馬 クローゼット用引出し収納 幅39×奥行53×高さ23cm フィッツクローゼット M-53 カプチーノ
 

 ↑こんなやつ

 

私も目から鱗!!!とばかりにそれは良いと自分でも真似しようと思っていたのです。

でもねぇ!!!

産後は節々が痛いのよ~!!!

準備のために立ったり座ったり、その後はしゃがんでお風呂に入れるなんて無理なのよ~!

というわけでシンクにはめて使えるベビーバスを買いました。(amazonポチ子)

我が家のシンクでは幅がぎりぎりだったので、ある程度ちょうどよい温度のお湯を出しておいてシンクにベビーバスをはめ込んで準備をしました。

我が家はダイニングテーブルが小さいのでシンクの横にダイニングテーブルを移動させて、お風呂から出た赤ちゃんの支度はダイニングテーブルの上ですべて行いました。

最初から最後まで立ったまますべてできるようにセッティングをしたのです。

 

ナイトランプ

f:id:liy_o_lu15:20181206120940j:image

夜中のおむつ替えに活躍しました。

電気をつけるほどでもないし、オムツチェックだけしたいんだよなぁって時にパッとつけてすぐ消せるのが便利でした。

携帯のライトでも良いのですが、照らしたいところだけに調整するのが難しいですし、何となく刺激が強い光のような気がするのです。(私だけ?)

 

ベビーモニター 

あってもなくても良いものですが、赤ちゃんを寝かせた後にしばし別部屋で休息したいとき(ゲームしたり、、、)トイレに長居したいとき(長すぎか)にはスイッチオンでほんの少し安心して離れることができました。

これは産後1か月だけでなく、子供が自分で何かを訴えたり出来ないうちはベビーモニターをつけておくと安心できました。

 


 

 

 

 

最後に

何度も言いますが、ワンオペ育児を推奨するものではありません。

やむを得ずワンオペ状態となった場合には事前準備が肝になると思います。

その後は、これがあると便利と思ったらネットを活用して自分が一番楽にできる環境を整えていくことが大事かなと思います。

また、思い出したら書き加えていきたいと思います。

 

 


 

 

 

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

こんにちは。

マスクママです。

今週のお題を見てピンときました。

「2018年かってよかったもの」あります!あります!!

ZOZOのスリムテーパードパンツ

 

その前に、、、ZOZOスーツは去年の今頃には購入していたのです。

待てど暮せど手元に届かず、やっと届いたのは今年の6月でした。

その時にはもう私のZOZOスーツ熱は冷めていたので、測定をしたのはそれからまた半年後の今年10月でした。

 

そこから物は試しとパターンオーダーデニムを1本購入しました。

30日間返金もできましたしね(´・ω・`)

 

穿いてみたら、、、もぅ!いいんです!!!

私の短足、ビッグピーチのわがままバディもすんなり包み込んでくれました。

f:id:liy_o_lu15:20181206141826j:plain

ZOZOパンツ ワンウォッシュ

↑ 鏡きったな!(拭いてから撮れや)

 

 

f:id:liy_o_lu15:20181206141841j:plain



ネットで見ていると、裾は短めとの情報が、、、

注文時には裾のみ+2cmに変更して注文しました。

↑の写真は2-3回洗濯をしたので当初よりまた少し短めになりましたが、、、

運動靴を履いていれば靴下がぎりぎり見えない程度かなと思います。

パンプス着用時には裾から靴下が見えてしまうかなと。



f:id:liy_o_lu15:20181206141826j:plain

ZOZOパンツ ブラック

↑ 最近出た新色ブラック

 

f:id:liy_o_lu15:20181206141847j:plain

 

今回も裾は+2cmに変更して注文しました。

まだ洗濯をしていないので、ワンウォッシュよりは裾が長く感じます。

 

着用の感想

私のような下っ腹でっぱり、ヒップから太ももは全盛期のスピードスケート清水選手体形(どんだけよ)ではウエストサイズにズボンサイズを合わせると下っ腹が入らず、ひざ下はすんなり入っても太ももでギブアップするので本当に自分に合うデニムパンツを見つけるのが大変なのです。

 

そんな私の体形でも太ももからヒップにかけてパンツがスルッと入りました。

エストボタンもすんなり締まりました。

しかも裾をお直しすることなく(注文時に裾丈を変更しましたが)ジャストサイズのデニムパンツが手に入るなんて感動ものです♡

あと、このデニムパンツは伸縮性のある生地なので、立ったり座ったりするのが楽です!!

私は、床に座ってローテーブルで子供と遊ぶことが多いので、外出から戻ったらジャージに着替えてから座ることが多かったのですが、(おいおい、、、)このデニムパンツはそのまま床に座っても苦しくないのです。

これで急に配達の人が来ても安心です!!!

 

本当にZOZOに感謝です。

ZOZOTOWNの前澤社長すんばらしぃです。

ホールガーメントニットプルオーバーも気になるし、オックスフォードシャツも展開色が増えたら揃えたい。物欲の冬です。

 

ZOZOデニムパンツを洗ったら夫から「珍しいね。何分丈のパンツ?」と聞かれたマスクママでした。

フルレングスだよ!!!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。