マスクママのズボラな日常

如何にして家から出ずに生活出来るか日々考えているものです。

産後1カ月をワンオペで〜自分のため巻〜

おはようございます☆

マスクママです。

 

今回は産後1カ月に、自分のためにあって良かった便利なやつら☆のお話です。

 

ナプキンなどの生理用品

f:id:liy_o_lu15:20181206104133j:image

妊娠中はほぼナプキンを使用せず過ごしていると思うので、意外と忘れがちです。

産後の悪露は意外と長く続くのでナプキンは買いだめておいた方が良いと思います。

マスクママは産後2週間ほどでほぼ悪露は落ち着いたのでナプキンからおりものシートに変えていたのですが、たまたまいつもより長く歩いたところ、また多めの悪露が出てきてびっくりした記憶があります。

その後はなんだかんだと産後1カ月近く続きました。

必要であればamazonでも買えますが、近所のドラッグストアのほうが安く売っているなんてこともあるので、産前に準備しておいた方が良いです。

夫にも頼みづらいですし。(そんな事ない?)

羽なしを買われたりしたら喧嘩勃発の可能性もありますし。(心狭すぎ)

 

紙皿 紙コップ 割り箸

これは有名だと思いますが、自分がご飯を食べる時にいちいちお皿を出して使って洗うという作業が面倒で大変なので大いに活用しました。

次回にもお話しますが、我が家はベビーバスをシンクで使えるものにしたので、物理的にシンクに洗い物を溜めておけなかった事も紙皿使用に拍車をかけたと思います。

今は、100均で可愛い柄の紙皿があるので色々選んで買い揃えたりしましたね。

あと、お皿の深さは何種類かあった方が良いです!

意外と汁物で済ませてしまう事が多かったので底の深いお皿の出番がありましたね。

割り箸はコンビニでもらったものをせっせとためていた甲斐があり、買い足さずに乗り切りました。

 

保温保冷水筒

 

これは重宝しました。

寝る前に暖かいお茶を入れておいて、布団の所に一本置いておきました。

夜中、授乳で起きた時にちびちび飲んでリラックスしていましたね。

また、我が家は電気ポットがないので寝る前にお湯を沸かして水筒に入れておいて夜中のミルク作りに使用していました。

ですので、保温保冷水筒は二本買っておきました。

ぷろ太はほぼミルク育児でしたので、水筒は離乳食完了まで使っていました。

外出先に必ずお湯があるとも限らないので、必ず持って出かけていました。

 

 

キッチバサミ

みなさんお持ちではあると思いますが、産後はとにかく洗い物を減らすことに終始していました。

包丁もまな板も洗いたくない!!!

出来るものはすべてハサミでチョキチョキしておりました。

肉もネギもキノコもすべてお鍋やフライパンの上でチョキチョキ。

あとはカット野菜を使って終わりです

 

無洗米 佐◯のごはん

f:id:liy_o_lu15:20181206104148j:image

いきなり舵を切ったな!!

でも大事。お米は大事よ。(だれ?)

お米なんて洗わなくていいの!!

水を入れてお釜にぽーん、スイッチポチよ。

ただ、無洗米も水を入れた時にあまり濁っていたら1,2回は水を入れ替えた方が良いみたいです。

わたしは、一応水を入れてしゃもじでなんとなく混ぜて水を1-2回取り換えてから焚いていました。

 

まぁ、偉そうにご託を並べましたが、基本、佐◯のごはんですから。

すぐ食べられるし、美味しいぜ!! 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サトウ食品 サトウのごはん 銀シャリ 200g×5食パック×8個 【送料無料】
価格:4644円(税込、送料無料) (2019/2/5時点)

楽天で購入

 

 

最後に

 産後はとにかく赤ちゃんだけでなく自分も栄養を取らないといけない時期ですか、できる限り楽したい!も両立させないといけないですよね。

協力してくれる方がいる人は十分に甘えて、一人で何とかしないといけない人は事前の準備が大事かなと思います。

次回は赤ちゃんのためにあって便利だったものを書いていきます。

 

 

 

 

 

産後1か月をワンオペで〜お買い物はネットでねの巻〜

おはようございます☆

週の半ば、もうすでにHPゼロのマスクママです。

 

前回少し触れましたが、産後1か月間ほぼワンオペ育児(里に帰らない、里も来ない)を乗り越えてきたマスクママですが、役に立った便利なやつら☆のお話を少ししたいと思います。

 

その前に、ここでのお話は決して、決して(大事なので2回言いました)ワンオペ育児を推奨するものではありません!!

出来ることなら一人でも多い人数で育児をした方がよいに決まっています。(人によるかな?自分は一人が気楽なのでこのスタイルで良かったのですが...)

ママさん達はただ寝て過ごした方がよいのです。

 

ですので、このブログは暇つぶしに何となくきた方はさら~っと、他に方法がなくワンオペ育児になった方、自ら進んでワンオペ育児になった方はそんなの知ってるし!などと思いながら見ていただければと思います。

 

マスクママはワンオペ育児をするにあたり、皆さま同様に2chさまのお世話になりました(^◇^)

それ用のスレッドがあるので大変参考になりました。(里帰りしないなどで検索

 

では、今回は産前に準備しておいたほうが良いこと、お買い物の巻をまとめます。

f:id:liy_o_lu15:20181106145939j:image

 

お買い物

 

これは大事です!!

定番のコープ

 

お買い物をどうしようかと思っていたところ、たまたま、自宅に営業の方が来られたのでこれも縁かなと思い登録しました。(夫の通帳でな!!

場所にもよると思いますが、マスクママの所は子供が小学生になるまで(つまり未就学児の間)は基本手数料、配達手数料が無料でしたので、注文しないときは何も請求されませんでした。

→現在は、配達手数料のみ無料、3000円以上購入で基本手数料無料に変更になっています。(注文がなくても毎月基本手数料は発生します。)

ちなみに、毎週カタログがどっさり届きます。

プロ太が赤ちゃんの頃は眺めるだけでも楽しかったのですが、現在はカタログを出すとプロ太が「ぼくも見たい~、書き書きしたい~」とまとわりつくので(+o+)もっぱらネット注文です。

冷凍食品が充実しているのでなんだかんだ使っていますね。

あとプロ太が卵アレルギーなのでアレルゲン無使用食品は時々買っていました。

カタログは明細書類を抜いてそのまま次週以降回収してもらっています。(マスクママは何週か溜めてしまうこともあります。ごめんなさい...)

ただ、コープは注文しても届くのは次週なので今日、明日これがない!には対応できません。自然と日持ちするものとか冷凍食品に偏りがちでした。

ヨーカドーネット

 自宅近くにイトーヨーカドーがあったので登録しておきました。

母子手帳持参で登録日から4年間配達料100円です。

一度は実店舗に出向かなければいけないので産前に登録が良いと思います。(代理登録もできます。我が家は夫が登録に行きました。)

ヨーカドーネットの良いところは、時間の区切りはあるものの当日注文で当日配送をしてくれる点と注文のないときには手数料が発生しない点です。(日によっては希望の配達時間が埋まってしまっていることもありますが。)

朝方にごろごろしながら昼食をポチッとネット注文できるところが良く、幾度となく助けられました。

近所のスーパー

意外と侮れません!!

大規模ではなく限定された地域で数店舗あるような地元密着型スーパーですね。

こういうスーパーも子育て割引をしていることが多いです。

実際、マスクママの自宅近くのスーパーでもしていました。

こちらでは子供が3歳になるまで配達無料です。

散歩がてらスーパーに行って帰りは手ぶらで帰ってくることができます。

(管理が心配だったので、冷蔵、冷凍食品は自分で持って帰ることが多かったのですが)

お水など重いものがあるときには便利に活用しています。

こちらの良いところはやはり地元密着という点ですね。

配達のおじさまがレジ近くにいることが多いので、配達時間でなくても「すぐ帰る?今から行ってもいい?」

などと彼氏づらして(失礼)柔軟に対応してくれることもあります。

配達時間になって、ちょうど赤ちゃんが寝たのに!!なんてことも防げることがあります。

amazonプライム

こちらも定番ですね。

昔、女優さんが(あの、失敗しないお方)がamazonプライム会員になって毎日快適という旨のお話をしていた時には「あらあら、流石ですこと。女優さんはネットショッピングにも要らぬマネーを投じるのね。」なんて思っておりました。

でもね、ごめんなさい!!!

自分は失敗続きの人生でした~!!!!

これね、本当に産前登録しておいて!!!amazonの回し者ではありません)

amazonプライムの良い所はやはり送料無料、当日、翌日配送される点ですね(場所によりますが)

マスクママは入院中に買いまくりました。

なんせ、初めての出産のため産後の体がどうなるかなど想像ができなかったので、自分やプロ太のケア物品はほぼ準備していなかったものですから...(しっかりしろ)

退院した時に入院中と変わらず育児ができる体制に整えることができたのはamazonのおかげです。

amazonは月会費や年会費が掛かるのですが、子育て中なら断然年会員の方が良いと思います。(月会員だと1年にすると割高です)

最初のうちは身の回りのものがある程度揃うとamazon会員になったことに迷いが生じる事もありますが、徐々に威力を発揮します。(いや、だから回し者ではありません)

セールの時にはオムツが激安で売られていたり、ファイヤースティックが安くなっていたりするので見逃せません。

 

現在では、プロ太の気を鎮めるにはプライムビデオが必須です。(トーマスとかトーマスとトーマスとか しつこい)

お買い物関係はこの辺りで網羅できるかと思います。

 

最後に

f:id:liy_o_lu15:20181106150035j:image

 

友人の中には西友のネットスーパーに登録したり、セブンイレブンネットで毎日お弁当を配達してもらったりしている方もいました。

地域によって、サービスなど異なる物もあるので、ご自分の住んでいるところのサービスを調べながら一番便利なものをチョイスするのが良いのかなと思います。

次回に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産後1カ月の女性って...

皆さま おはようございます☆

マスクママです。

 

では、前回の続きかな?産後のお話を。

 

マスクママは、訳あって里帰り出産でなく、自宅近くの産院で産みました。

ただ、里帰りが面倒だっただけズボラすぎか

実家は新幹線の距離、義理実家には頼るつもりなしでした。

 

夫は平日、終電近くまで仕事をしていたので、出産前からワンオペになるかなとぼんやり考えていました。

 

マスクママは、家から出ないで暮らすのが何よりも大好物ですので、嬉々としてネットで調べて産前に準備を整えました。

 

退院後、いざ、ワンオペ育児❗️と息巻いていましたが、結果、大事な事を忘れていたことに気がついたのです。

それは、自分の体調が悪いです。(当たり前)

でも、意外と忘れがち。

 

事実、出産後の女性の身体は大きな事故に遭った後のような状態!!(ネット情報のまま)

ということは、出産直後から産後1か事故直後から事故後1か月ということになるわけですね。

自分が患者でしたら看護師さんに「今日はまだリハビリお休みしたいです」「体調が悪いんです」などと我儘を言って順調に嫌われていっている最中です。(どうでもよい

 

つまり、産後絶対に予定通りに退院出来る、歩いて帰れる保証はないわけですよ。

産前は想像すらしなかった事です。

 

実際わたしも出産時に出血量が多く、入院中は鉄剤の注射をし、退院後もしばらく鉄剤の内服薬を続けました。

貧血でしたので、全身のだるさと足はむくみが酷く、歩く時も雲の上を歩いているようなおぼつかなさがありました。

更に産後の節々の痛みも長く続きましたね。(皆さまある症状なのかな?わたくしは特に膝が痛かったです(´;ω;`))

夫も休みの日には家事をしてくれていましたが、やはり限界があります。

 

そこで、産前にネットで調べて産後の体でも何とか駆使できた便利なやつら☆を次回からまとめて書いて行こうと思います。

 

ところで新生児プロ太ですが、この産後1か月間の彼の記憶がわたくしから抜け落ちています。

 

えっ?おかしいって??

それほど壮絶なの、産後って❗️❗️

 

でもね、この期間、毎日のプロ太の様子をノートに書いていたのです。

(ズボラもやる時にはやる)

これがあるからプロ太がどんな様子だったのかわかるのです。 記憶に残ってないからね。

 

おしっこと便の回数、授乳した時間、ミルクの量をその都度書いて、あとは寝る前の3分くらいでぷろ太の様子などを書いておいたのです。

本当に簡単に、今日はミルクを吐いたとかじっと見てくるとか。(またか

あと、自分を褒める事も❗️

沐浴の準備がスムーズに出来たとか、オムツ替えが早く出来るようになったとか。(朝ドラの内容とか

後で見返すと、そんな事で悩んでたのか〜とか思うけど、何だかがんばってたな~としみじみ思うのです。

 

本日はここまで。

次回もよろしくお願いします。

 

<メール便のみ送料無料>育児ダイアリーB5 汽車柄 ミドリ 26210006 育児日記 midori【メール便送料無料】

価格:1,400円
(2018/11/5 14:43時点)
感想(64件)

マスクママの知人はこんな日記を使用していました。

尿とか便はチェックだけすればよいので便利そう。

わたくしは家で埃にまみれていた大学ノートに書き綴りました(´;ω;`)

(プロ太には見せられないよ...)

 

 

 

 

 

プロ太とモナリザ

もうすぐ3歳になろうかというプロ太ですが、遡って新生児期のお話を書こうと思います。

マスクママは一応自然分娩でぷろ太を出産しました。

出産時は皆さまと同様に色々事件はありましたが、それはまたいつか。

 

さて、産み落とされたプロ太ですが、生まれて泣いて、マスクママのところに来た時にはすでに目を開けていたのですよ。

f:id:liy_o_lu15:20181104000032j:image

分娩台の上にて。

 口をちゅっぱちゅっぱするでもなく、なくでもなくただこちらをじっと見てくる

入院中も特になくでもなくただただこちらをじっと見てくる

お部屋の掃除をしてくださるおばさま(病院の職員の方)が来てもこのまま。

じっと見てくる

ある時、お掃除のおばさまが

こちらに向かって。

「ねぇ、この子部屋のどこにいても目が会うの

 

モナリザか。

ダヴィンチか。

 

マスクママは小学生の頃を思い出していた

唐突か

 

博学を気取って学習机の上にモナリザのポスターを貼ったっけ。

夕方家に帰って来て、視線を感じるなと思うとモナリザ

夜、トイレに起きて視線を感じるなと思うとモナリザ

漏らしそうになるほどびっくりしたっけ。

恐怖か。

怖すぎるわ。

  

そんなぷろ太、最近はかわいこちゃんと強面のおじさんの事しか見ませんよ。

恐怖か。

 

 くだらない記事を読んでいただいてありがとうございます。

次回からは産後について少し綴っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

NHKホール 久しぶりの遠出

週末に放送された「紅の豚」良かったですね☆

見るたびに新たな発見があったり、楽しいと感じるところが変わっていたり、、、。

夢中で観ていた所、夫に「自伝映画観てるの?」と言われたマスクママです(´;ω;`)

 

さて、基本的には自宅から半径1km以内の移動のみで生活しているマスクママですが、本日は久しぶりにお出掛けしましたよ(o^^o)

 

 NHKホール ファミリーコンサート

 

 

夫が、抽選に外れまくった後にやっと当たったお母さんといっしょファミリーコンサート❗️

 

 

やって来ました、渋谷のNHKホール

ぷろ太初めてのコンサートでございます。

 

グッズ売り場

 

f:id:liy_o_lu15:20181103225717j:image

写真のセンスのなさよ①...

皆さま、何やら物色されています。

つられてマスクママも偵察に行きました。

やや❗️❗️

f:id:liy_o_lu15:20181103225733j:image

写真のセンスのなさよ②...

 

ガラピコトリオのバルーンに風車がついてるやつ〜

なかなかのプライスですな 

そんなわたしの心を読んだの⁉️

EIJI❗️(サイコメトラーね、古いか)

 

グッズ売り場の横にガチャコーナーがあります。

バルーン200円

ガラピコトリオのどれかが出るよ、外れなしだよ(O.TO.KU)

f:id:liy_o_lu15:20181105110658j:image

自宅で慌てて撮った写真、センスのなさよ③...

立派立派。 

プロ太は大満足しておられたので、我が家はこちらで決定。

ちなみにベビーカー置き場もここにありました

会場内には持ち込めません

 

いざ、入場❗️

 

(入り口の写真撮り忘れた、ポンコツか)

一度入場すると再入場ができないので注意。

買い忘れたものはない?

大人用の飲み物はある?(会場内売店では小さなお茶やお水探せませんでした。どこかにあるのかな? ジュースは500mlのペットボトルがありました。)

食べ忘れたものはない?(食いしん坊か)

開演の1時間前から入場できるので、余裕をもって準備してからでも十分間に合います。

入場してから、ロビーをそのまま真っ直ぐ進んで、突き当たるとオムツ替えや授乳コーナーがあります。

まずはオムツを替えて、そのお隣には写真撮影コーナー。

あまり並んでいなかったのでそのまま撮影。

終演後はやはり長い列が出来ていたので、先に撮った方が良いかなと。

ロビー中程にも撮影コーナーがありますが、そちらは開演前でも列が途切れない感じでしたね。

あとひとつ。

ロビー突き当たり屋外は喫煙所になっています。

出入り口は頻繁に開け閉めがあるので付近にはタバコの匂いが漂っていました。

ぷろ太含む喘息キッズ(喘息話は追々書いていきます)は長居せず、撮影コーナーが混んでいたら地下撮影コーナーに移動した方が良いかも。

(会場アナウンスによると地下撮影コーナーは比較的空いているようです。)

 

座席について

 

さて、今回はC列の3階席だったのですが少し分かりづらかったので解説を。

一階ロビーから階段で3階まで上がると普通は3階席に来たと思いますよね

でも、まだ2階席なの〜❗️

f:id:liy_o_lu15:20181103233439j:image

わたしはC列の3階席なので、あとひとつ階段を上らないと行けないのです。分かりづらいよね〜(そんな事ない?)

 

ホールへの出入り口にはしっかり書いてあるのよ、ここはまだ2階席ですよ〜って。

でも、常識に囚われた大人は一瞬では飲み込めないのです。

だってここは3階なんだから❗️ 

だからみなさま座席表とチケットをめちゃくちゃ見まくってましたよ!

あっれ〜、ここじゃないのかいなと。

 座席に迷う時間もあるので、やはり余裕を持った入場が肝です。

 

 開演!!

内容は省略しますが、皆さまオープニング曲が流れたとたんに本気の手拍子を一糸乱れず行っておりました。

なんだかすごい一体感...

マスクママは3階席なので、ステージ演出を間近で感じるというよりもテレビの中の人とおんなじ空気吸ってる~!!くらいの距離感。

真剣に見る子は見るし、ずーっとシール貼りをしている子もいるし、プロ太が「電車に乗りたい!!」と訴えてもお構いなしな、割と自由でおおらかな雰囲気でした。

お隣さんもお子様はガン寝でしたし。

我が家にはちょうど良い席だったと思います。

ただ、見るときはしっかり席に着いて見る、体操の時には通路に出て一緒にやって、また元の席に戻れるよ!というお子様はアリーナの方がもっと楽しめるのかなといった印象でした。(こればっかりは抽選なのでなかなか難しいですか...)

 

最後に

ファミリーコンサートの上演時間は1時間ほどなのでちょうど良いのですが、やはり子供連れなので会場までの移動対策が大切だなと思いました。

電車組は、渋谷からも明治神宮前からも徒歩10分はかかります。(渋谷からのほうが遠いかな)

出来ることなら折りたためるベビーカーはあったほうが良かったかもと思いました。

ベビーカーに乗れば、子供も少し眠れるし大人も楽ですしね。

ただ、休日のNHKホール前はなかなか混雑しています。

わたしは明治神宮前駅を利用しましたが、行きも帰りも人をかき分けるような感じでしたね。ベビーカー操作はご注意を。

駅前には地上から明治神宮前駅直通のエレベーターがあるのですが、帰りは大混雑していたので、折りたためるベビーカーを使える年齢ならそちらで来たほうが良いと思いました。(場合によっては折りたたんで階段を降りられるし)

 

最後に、普通のコンサートと違って女子トイレは混んでませんでした~!!!(どうでもいいか

マスクママ的にはそこのストレスがないだけで全然気持ちが違います。

 

以上です。

また次回お願いします。

はじめまして

間違えて来てしまった方、おはようございます☆
みなさま、おはようございます☆

マスクママです。


初めての事ばかりですので、わからない事だらけですがどうぞよろしくお願い申し上げます。

当ブログでは、マスクママの家族の些細な日常生活を書いていきたいと思います。


今回はマスクママの家族についてご紹介します。


マスクママ
・1980年代生まれ
・見た目は左門豊作
・とにかくズボラ
・何でも忘れがち


夫(OL気質)
・1980年代生まれ
・見た目は毛深い元木(元野球選手の元木さま)
・中身は丸の内OL
・口ぐせは「一枚羽織りたい」「クーラー苦手」


プロ太
・2歳10カ月
・見た目はプロゴルファー猿
・中身は神経質、ビビり
・好きなものは若い女
・かわゆい娘にはさりげなくスキンシップをするイタリア男


以上でございます。


次回もお願いいたします。